吉原入門

 
 

【ついでに知っておきたい情報を! これで貴方も吉原通!?】

ソープランド   ◆三ノ輪駅   ◆吉原大門   ◆吉原見返り柳   ◆吉原神社   ◆吉原今昔図
吉原弁財天・新吉原花園池   ◆吉原弁財天・花吉原名残碑   ◆区立吉原公園   ◆吉原交番

ソープランド
ソープランド
2015年2月現在で140店舗のソープランドがあります。昭和33年の売春防止法施行後、現在の形態へ。吉原の由来は、「日本橋」にある当時、よし葦(あし)が茂っている草原だったのでヨシワラと名付けられ、後に縁起を祝って吉原と称しました。そのため、現在の「台東区千束」の吉原は新吉原と呼ばれていました。
吉原大門
吉原大門
「よしわらおおもん」と読みます。 江戸時代には本当に門があったそうですが現在はその場所の信号機の看板に唯一、吉原大門の名前が残されています。
吉原神社
吉原神社
明治5年に創建。遊廓の盛衰とともに歴史を重ね、現在も幸せを祈る女性へのご利益はよくしられています。
吉原弁財天・新吉原花園池
新吉原花園池
吉原から歩いて数分の所に「吉原弁財天・新吉原花園池(弁天池跡)」があります。江戸時代の初期までこの辺りは湿地帯で多くの沼や池がありましたが、遊郭造成の際、池の一部が残され弁天様が祀られるようになりました。昭和34年(1959年)に埋立工事のため、池はわずかにその名残を留めるのみとなりました。
区立吉原公園
ソープランド
どこにでもある児童公園です。
公衆便所もありますが、恥ずかしくてちょっと使いづらいです。
三ノ輪駅
三ノ輪駅
吉原の最寄駅は日比谷線「三ノ輪」駅。徒歩だと個人差はありますが7分位。JRは「鶯谷」か「日暮里」駅になりますが、徒歩だとかなりキツイです。観光の方は日暮里から錦糸町行のバスをご利用ください。
吉原見返り柳
見返り柳
旧吉原遊郭の名所のひとつで、京都の島原遊郭の門口の柳を模したという。遊び帰りの客が、後ろ髪を引かれる思いを抱きつつ、この柳のあたりで遊郭を振り返ったということから、「見返り柳」の名があります。かつては山谷掘脇の土手にあったが、道路や区画の整理に伴い現在地に移されました。
吉原今昔図
吉原今昔図
吉原神社に入って右側に「吉原今昔図」があります。明治27年時代、大正12年・関東大震災時、昭和20年・東京大空襲時、昭和33年・公娼廃止時、1993年(平成5年)までの吉原の全図が描かれているものです。興味がある方は、2,500円(一部)で販売しているようなので、購入してみてください。
吉原弁財天・花吉原名残碑
花吉原名残碑
新吉原は江戸で有数の遊興地として繁栄を極め、華麗な江戸文化の一翼をにない、幾多の歴史を刻んだが、売春防止法の成立によって廃止されました。その名残を記す当碑は、昭和35年地域有志によって建てられたもので、碑文は共立女子大学教授で俳人、古川柳研究家の山路閑古によるものです。
吉原交番
吉原交番
吉原の、仲之町通り入り口に交番があります。吉原の安心・安全は優秀な警察の方々によって守られています。